
当社では設計費用はかかりません
設計図を書いてから打合せするのではなく、打合せを通じて一緒にプランを練っていきます。 施工費用の5%程度をプランニング費用としていただきますが、設計費…
美作製作は、東京都内の中古リノベーションマンション専門プランナーです。
300件以上のリノベーション経験があるプランナーが、ディスカッションを通じてお客様と一からプランを練っていきます。
その地に昔から存在していた良いものを受け継ぎながら、暮らしに味わいと独自性をプラスする。
そのお手伝いができたら、と願っております。
「設計士はお客様」というスタンスを大切にしています。設計図を書いてから打合せするのではなく、ディスカッションを通じて一緒にプランを作り上げていきます。家づくりの中で、好きなように「ものづくり」する楽しさを実感していただければと思います。
ABOUT不動産分野のスキルを活かして、多角的なご提案が可能です。お客様からのご要望を丁寧にお伺いしたうえで、それを実現するメリット・デメリットを分析。良い面・悪い面の両方をお伝えしつつ、プランナーがコスパの良い間取りを提案いたします。
DESIGN真鍮金物や建材を製作する、あえん堂。プランニングの過程では使用パーツを一緒に選定していきますが、あえん堂のオリジナルパーツを組み込むこともできます。今後展開を予定している一品ものの古い建具を取り入れれば、インテリアに奥深さを演出できます。
SHOP多くの人が一生に一度は経験するコンテンツ、それが家づくり。
リノベーションの分野は、自分で携わるのが難しい閉じられた世界というイメージが強いかもしれません。
しかし、美作製作ではお客様が主体的にリノベーションを進める中で、良い空間を実現するためのノウハウをお伝えしたいと思っております。
ものづくりの楽しさを実感しながら、自分の人生をより豊かにしたり、自己実現のひとつとできる家づくり。
それが、当社が理想とする家づくりの形です。
不動産エージェント様へ向けて、スケジュール・資金計画からリノベーションまで一貫したサポートが可能です。都内マンションの仲介・販売・リノベーションの経験を活かして、リセールに効果的な間取りを提案いたします。
美作製作が大切にしていることのひとつに「古材と継承の循環をつくる」ことがあります。本来であれば解体されるはずだった建材や古材を引き揚げて、リノベーションに再活用しています。この取り組みにおける売上の一部を、震災復興支援に還元する試みも行っています。
当サイトの「DESIGN」ページでは、これまでに美作製作が手がけたリノベーション事例をご紹介しております。プランナー自身が築100年の古民家をリノベーションして居住しており、その事例も掲載しています。ぜひ一度、ご覧いただければ幸いです。
設計図を書いてから打合せするのではなく、打合せを通じて一緒にプランを練っていきます。 施工費用の5%程度をプランニング費用としていただきますが、設計費…
当社が運営する「あえん堂」ではオリジナルパーツや古い建具を取り扱っています。 DIYにご活用いただくだけでなく、リノベーション工事と組み合わせることも…
美作製作は、東京都内の中古リノベーションマンション専門プランナーです。 自分で家づくりに取り組んでみたいけどどう実現すれば良いか分からない方へ向けて、…